利用者お一人お一人に合ったサービス提供を行います。

①ご利用までのスケジュール

  1. 見学・面談
  2. 体験・実習
  3. たちかわーくへ利用申し込み(仮契約)
  4. お住まいの自治体(区市町村)の障害福祉課窓口に、福祉サービス利用申請をする
  5. サービス利用計画を作成
  6. 福祉サービス利用決定通知後、利用契約(本契約)
  7. 利用開始

の流れでご利用開始となります。

②サービス利用(平日9:30~15:30)

9:30~10:00 朝礼・準備

10:00~11:00 AM作業①

11:00~11:10 小休憩

11:10~12:00 AM作業②

12:00~13:00 昼食休憩

13:00~14:00 PM作業①

14:00~14:10 小休憩

14:10~15:10 PM作業②

15:10~15:30 終礼

のスケジュールで過ごします(目安)。利用日数や利用時間、在宅利用など、希望に合わせて利用計画を調整することも可能です。ご自分の「ちょうどいい」からスタートしてみたらいかがでしょうか?

③業務内容・支援例

業務の一例としては

  • 印刷・デジタルの仕事(名刺・チラシなどの作成、Webサイト作成、データ入力など)
  • 事務の仕事(電話応対、備品在庫管理、顧客管理など)
  • カフェ・ショップの仕事(接客応対、レジ、清掃など)
  • 学びの時間(ビジネスマナー、一般教養、福祉制度など)

があります。

また、支援内容としては

  • 研修支援(ジャンルを問わず、知識や経験を更に身につける機会を提供します)
  • 就労支援(一人ひとりの個性の状態に合わせて、働くために必要な介助や工夫をしていきます)
  • 相談支援(一人ひとりの悩みや不安に対し、解消に向けての相談や解決に努めます)

などを提供しています。

お気軽にお問い合わせください。042-512-9315お問い合わせ対応時間 9:30-17:00 [平日]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください